新着情報

カテゴリー別アーカイブ: 調査・修繕関係

水害復旧、灌漑用ポンプ、モーター漏電

7/6の夜にかけての豪雨で完全に水没(水位GL+150cm)した、ポンプ設備の漏電修繕を行いました。

田んぼに水を上げるポンプなので緊急対応で分解・清掃、漏電復旧及び試運転を行いました。

なんとか対応当日の内に、送水できて良かったです。

(測定値:0.01MΩ:NG → 0.263MΩ:OK、基準値0.2MΩ以上)

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

プレート式熱交換機、浴槽用、更新

施設の浴槽の保温に使われている熱交換器の更新を行いました。

約300kgある商品なので、狭い機械室での搬入出はかなり難作業でした。

しかし予定通り熱交換器の取替が完了し、漏水設備の復旧ができました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

ポンプ修理

ポンプから漏水してるとの事で点検に伺いました。

冬期に全く使用しなかったため、凍結によってセンサー部が破損し漏水していました。

破損した部分を取替し、修理させて頂きました。

Exif_JPEG_PICTURE  Exif_JPEG_PICTURE

自動ドア、更新

自動ドアの故障で点検させて頂きました。

既存メーカが事業終了のため、修理部品の供給がありませんでした。

よって弊社取扱いのナブコドア㈱の自動ドア製品に、更新させていただきました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

高圧工事、高圧ケーブル取替

耐用年数が経過し劣化した、高圧受電設備の更新させて頂きました。

高圧ケーブル、電線管、高圧開閉器(PAS、LBS、リレー)、漏電警報器等の取替工事となります。

中国電力へ申請を行い、全停電により作業(1日)を行い、無時作業を終えました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

換気扇取替

古くなって異音のする換気扇を取替させて頂きました。

若干開口寸法や取付方法が異なるので、下地となる天井材を改修し本体の取替も行いました。

風速測定も行い換気状態の確認も行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

コンセント修理

コンセントが使えないとの事で点検に伺いました。

コンセント内部の接触不良により、コンセント及び配線が焼損していました。

火事になる前に、古くなったコンセントも定期的に交換が必要かもしれません。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

水道工事、立水栓、漏水修理、凍結防止

今年の寒さ(-10℃以上)によって、水道管が破裂し漏水していました。

①水栓柱の交換工事と、②蛇口へ凍結防止ヒーターを取付けして、対策を行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

電気工事、漏電ブレーカー取付、漏電調査

古いタイプの分電盤に、漏電ブレーカの取付けを行いました。

これで、漏電による感電や、配線の焼損を未然に防ぎ、電気を安全に使って頂けます。

されに漏電調査を来ない、漏電していた場所(風呂照明)の特定、改修も行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

漏水修理、水道管凍結

今年は異常に気温が低いです。普段この地域では-6℃前後ですがなんと-10℃以上!

やはり水が出ない ⇒ 水道管の蛇口の漏水が多数あり、修理に追われています。

DSC_3194_R Exif_JPEG_PICTURE