新着情報 | 有限会社荒木電工 庄原市 三次市 電気工事・給湯器工事・空調工事(エアコン・換気扇等)

新着情報

エアコン修理、店舗エアコン、パッケージエアコン

エアコンがエラー停止との事で、点検を行いました。

① エラー内容よりドレンの排水異常の信号を確認。

② 排水の状態及びセンサ類の確認を行い、フロートセンサの故障を確認

③ 点検当日にセンサの仮設を行い、冷房運転ができように処置。

修理見積をさせて頂き、後日、室内機を分解し、部品交換させていただきました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

液面リレー、ポンプ制御、点検・修理

ポンプ制御盤の動作不具合との事で点検を行い、下記の事が判明しました。

・液面リレーユニットの動作試験、リレーの動作不具合を確認

・制御盤の表示ランプ切れを確認

不具合箇所の修繕を行い、リレー動作と表示点灯の確認を行い、正常に動作することを確認しました。

また制御盤内の通線穴より、小動物の侵入形跡があったため、パテにて穴埋めをさせていただきました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

ほっと一息、自然の力、こけ、珍写真

TV設備の調査中に、とある山中で、不思議?なものを発見しました。

なにげなく放置されている『瓶の中にびっしり成長したコケ』を発見!

いつからかは想像がつきませんが、自然の力に驚かされました。

小さい瓶の口際に根を付け、そこから瓶の中へ成長したコケ・・・。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

冷凍ユニット、故障調査、修理

保冷庫の冷凍ユニットのエラー停止との事で点検させて頂き来ました。

ガス圧異常にて停止。故障調査により室外機のFAN動作せず異常停止を確認。

・FANモータ単体の動作OK、室外機の制御基板の制御NGを確認。

よって後日、室外機の制御基板の交換修理を行い正常動作を確認しました。

Exif_JPEG_PICTURE  Exif_JPEG_PICTURE

操作スイッチ修理、生産設備修理

生産機械の操作スイッチの破損のため、操作スイッチの更新を行いました。

各事業者さん毎に異なる設備のため下記を確認し更新しております。

・設備資料:仕様書・図面 → なし

・現品確認:動作機能、形状の確認  →  同等の機能形状になるように更新

Exif_JPEG_PICTURE  Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2020.4~5月 休日のおしらせ(GW)

下記の通り、休業とさせて頂きますので、宜しくお願いたします。

◆休業日:令和2年4/29(水)~令和2年5/10(日)・・・12連休となります。

※緊急時の問合せ先

・停電関係:中国電力㈱ 、0120-513-477

・給湯器関係:エネルギア・ソリューション・アンド・サービス、0120-119-759、365日24時間受付

道路照明、基礎工、建柱工、LED照明更新

島県の請負工事にて、老朽化した道路照明をLEDへ更新する工事を行っております。

調査の結果、道路照明の更新にあたり既設のアンカーボルトの再利用が適当でないと

判断に至ったため、更新方法の一部見直しを行ました。(ここに至るまで結構大変でした・・・。)

・敷地猶予のある場所:新規の基礎(+8m鋼製ポール)にて更新(当初案)

・そうでない場所:コンクリート柱(+共架アーム方式)での建柱方式の提案(代替案)

現場調査、協議、提案、変更を行い、確実に更新工事を進めて参ります。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

配線調査、配線修理

電源投入できなくなった配線の調査を行い、不良個所の修理をおこないました。

配線の接続不良によりショート・焼損しており、大変危険な状態でした。

電線相互の接続は電気工事士等の資格と相応の技術が必要ですので、一般の方は工事会社へ相談ください。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

自動火災報知設備、受信機更新

経年劣化した自動火災報知設備の受信機の更新をおこないました。

工事前には消防署との事前協議を行い、作業を進める必要があります。

更新完了後は動作確認を行い、完成書類の提出を行い消防検査を受けました。

Exif_JPEG_PICTURE  Exif_JPEG_PICTURE

高圧設備修繕、高圧ケーブル、高圧開閉器

耐用年数を迎えた、高圧ケーブル、高圧開閉器の取替をさせていただきました。

既存の配管ルートも劣化し、再利用できなかったため、新たに配管を敷設し、停電切り替えを行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE