新着情報 | 有限会社荒木電工 庄原市 三次市 電気工事・給湯器工事・空調工事(エアコン・換気扇等)

新着情報

年末年始の休業のお知らせ。

本年もたくさんのご依頼を頂き、誠にありがとうございました。

下記の通り、年末年始の休業をご案内させて頂きますので、宜しくお願い致します。

◆休業日:2021年12月29日 (水) ~ 2022年1月3日 (月)

※緊急時の問合せ先

・停電関係:中国電力ネットワーク㈱ 、0120-513-477

・IH・給湯器関係:エネルギア・ソリューション・アンド・サービス、0120-119-759、受付時間:午前9時~午後9時、365日

高圧受電設備、キュービクル更新

長期保全の観点から耐用年数を迎えたキュービクルの更新をさせて頂きました。

昨年よりお客様の要望に合わせて部分更新や、一括更新等の提案をさせて頂いた結果、今回は一括更新にて作業を実施しました。

また近年更新した設備の再利用や、変圧器の集約等も提案させて頂きました。

◆更新作業までのおおまかな流れ

① 現場確認 → お見積り(更新要望等のすり合わせ) → ご発注

② キュービクル仕様書の作成・確定 → キュービクル手配 → 停電作業日の調整

③ 電力会社への申請、消防署への申請等

④ 更新作業(仮設電源・クレーン車の準備、撤去した変圧器等のPCB調査、耐圧試験・リレー試験等)

※工事規模:第一キュービクル・・・約900KVA程度、筐体/5面体

点検修理、コンセント修理

破損したコンセントの修繕を行いました。

電気を安全に使うために、コンセントに割れや、焼け焦げた跡等がある場合は、早めの交換をおすすめします。

また年数の古いコンセントもメス側内部の接触不良により焼損する場合がありますので、差し込みが甘い場合は、取替えの相談をして頂ければと思います。

IMG_20211206_133140_R  IMG_20211206_134100_R

『環境への取組』のページを追加しました、ホームページの更新

弊社の環境への取組み内容に関して、『環境への取組』のページを作成し、公開しましたので、是非ご覧ください。

環境負荷の低減等に向けて、少しづつではありますが、企業努力を進めて参ります。

点検修理、電気温水器

お湯の出る勢いが悪いとの事で、電気温水器の点検を行いました。

本体の給水口にあるストレーナが目詰まりしておりましたので、清掃を行いました。

勢いが回復しましたので、これでしばらく様子を見て頂こうと思います。

DCP PHOTO  DCP PHOTO

Exif_JPEG_PICTURE  Exif_JPEG_PICTURE

作業足場、ローリングタワーの導入

新基準(労働安全衛生法改正)に準じた足場(ローリングタワー6段・作業床10.28m)の導入を行いました。

また、可搬性及び作業性に優れた『アルミ製』を選定しておりますので、

『作業効率のアップ』と『労働者の負担軽減』が可能です。

DCP PHOTO DCP PHOTO

DCP PHOTO DCP PHOTO

ほっと一息、野草の花

ふと草むらに目をむけると、小ささな『野草の花』が色々ありました。

同時期に同じ場所で、色々な花を咲かせているのに、ちょっと感動しました!

DSC_5605_R DSC_5606_R

DSC_5625_R DSC_5627_R

DSC_5633_R  DSC_5635_R

DSC_5637_R

ほっと一息、神棚の力

事務所にある神棚の榊(さかき)の水替えをした際に、思わぬ出来事がありましあた。

定期的に水替えを行い、おなじ榊で数カ月たったある日、水替えの時に『根が生えている事』に気づきました!

実家に自生している榊より、この枝を頂いて まつっているのですが、生命力の強さに感動しました。

DCP PHOTO  DCP PHOTO

DCP PHOTO  DCP PHOTO

イナバ物置・倉庫の設置、電源工事

お客様の要望により物置・倉庫の設置工事と電気設備工事等を行いないました。

①物置の基礎工、建築工事

②電灯・動力電源工事

③エアー配管の接続

DCP PHOTO  Exif_JPEG_PICTURE

自社にて技術講習会の実施、あと施工アンカー、サンコーテクノ

施工品質の向上を目的として、あと施工アンカーのメーカー(サンコーテクノ)さんを荒木電工へお招きし、各アンカー種類の座学、施工実習を行いました。

多種多様な母材に機器を取付するために、技術力の向上をめざします。

DCP PHOTO DCP PHOTO

DCP PHOTO DCP PHOTO

DCP PHOTO DCP PHOTO