新着情報

カテゴリー別アーカイブ: 個人のお客様

換気扇取替

古くなって異音のする換気扇を取替させて頂きました。

若干開口寸法や取付方法が異なるので、下地となる天井材を改修し本体の取替も行いました。

風速測定も行い換気状態の確認も行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

水道工事、立水栓、漏水修理、凍結防止

今年の寒さ(-10℃以上)によって、水道管が破裂し漏水していました。

①水栓柱の交換工事と、②蛇口へ凍結防止ヒーターを取付けして、対策を行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

電気工事、漏電ブレーカー取付、漏電調査

古いタイプの分電盤に、漏電ブレーカの取付けを行いました。

これで、漏電による感電や、配線の焼損を未然に防ぎ、電気を安全に使って頂けます。

されに漏電調査を来ない、漏電していた場所(風呂照明)の特定、改修も行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

漏水修理、水道管凍結

今年は異常に気温が低いです。普段この地域では-6℃前後ですがなんと-10℃以上!

やはり水が出ない ⇒ 水道管の蛇口の漏水が多数あり、修理に追われています。

DSC_3194_R Exif_JPEG_PICTURE

漏水調査、配管修理

給水ポンプが回りっぱなしとの事で、点検を行いました。

ポンプの動作は正常でしたので、やはりポンプから家までの給水配管のどこかで水漏れです。

お客さまと相談し、可能性のある個所を何か所か掘削しやっと漏れ箇所を特定し修理しました。

給水配管のチーズの根もとが割れており漏水していました。珍しい箇所からの漏水でした。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

電気工事、地中配管、アース工事

建物の新築に伴い、基礎工事と並行して、電気配管の埋設とアース工事を来ないました。

①地中配管は電源盤から屋外設備への電源供給を行うためのケーブルを後に通します。

②アース工事(D種接地)は、100Ω以下になるようにアース棒等の打込を行いました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

漏水修理、蛇口修理

蛇口より漏水するとの事で、点検させて頂きました。

水栓コマのゴムパッキンが硬化していたため、止水不良となっていました。

コスト重視で、ゴムパッキンのみのを交換し修理をさせて頂きました。Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

外灯、センサー、新設

建物の駐車場、車道に照明がなく暗いため、防犯性の向上のために外灯を4台新設させて頂きました。

またセンサーSW(明るさ+人感)、一定動作SWを組み合わせて利便性の向上をさせて頂きました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

DSC_3052_R DSC_3054_R

浴室乾燥換気扇、バス乾、取替

古くなって異音がするバス乾の点検を行い、修理部品がなかったため

お客様の要望に合わせ他メーカの最新商品での更新をさせて頂きました。

その際、システムバスの天井開口を加工・変更し,取付けしました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

IHクッキングヒーター、取替、ミニキッチン

ミニキッチン用のIHクッキングヒーターが故障したため

IHクッキングヒーターの取替をさせて頂きました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE